人気ブログランキング | 話題のタグを見る

A for an apple and absolutly...

大分ほったらかしていた本ブログですが、この度帰国が決まりましたのを機に、
自分なりのブリタニカ形式でここの生活を振り返ってしめてみようかと思いたちました。
(多分5月頃の帰国までに終わらないんですが引越しの煩雑さからの逃げ場所も無いとね)

A for an apple
相方曰く、職場のローカル(地元の人。職場は日本人や研修に来ている他のヨーロッパの国からの人もいるので、それ以外)のお弁当は年がら年中、
サンドイッチ
ヨーグルト(市販の一食分ずつパックになっているもの)
りんごかバナナ
チョコバーまたは(ないし、及び)クリスプ
で決まり。これをタッパーに入れてきて、仕事の合間合間に口に入れる。
相方の会社はお昼休みが35分しか無いのですが、
そのときは集まってお喋りと喫煙タイムだそうです。
サンドイッチも冷蔵庫にあるものを朝適当にパンに挟んで自分で作ってくるんだとか。
(既成のサンドイッチの具、というものも売っています。卵サラダやツナマヨなど)
私がボランティアで行ってるプレイグループの子供たちの持ってくる
ランチないしTeaも、ほぼ同じで、
サンドイッチはまだ手をかけてあるほう、
箱を開けるとスーパーの惣菜売り場の容器のまんまのサラダと
ヨーグルトとクリスプの小袋とバナナやりんご、
という究極の状態の子もいます。

このりんごは平均的に日本でいうと小粒の紅玉位の大きさで、
あまり汁も垂れず、かじるのに便利です。
甘いけれど酸っぱくて、これなら毎日食べてもそう飽きない。
ブランベリーやコックスやピンクレイディなどに混じってFUJIもあるのですが、
郷に入れば、でふじりんごも相当あっさりな味になっています。

A for an apple and absolutly..._c0031510_18442581.jpg


うちの裏庭に、芯が薄紅で白い花をつける樹があって、
引っ越した頃丁度咲いていたのが何かなあと思っていたのですが、
秋になったら紅い実がいっぱいついたのでりんごと判明。
そのお初はほんとにピンポン玉位の実しかつかなかったので
クラブアップルと認定していたのですが、
翌年、根元の草を抜いたり暑いときは芝のついでに水をやったりしていたら、
売っているりんごと同じ握りこぶし大の実がいっぱいつきました。
肥料もやってないし食用にはなるまいと観賞に留めていたのですが、
近くに行くといいにおいもするので試しに鳥につつかれてないのを摘んで食べてみたら、
完熟まで樹においてあり陽もよくあたったので甘いのなんの。
以後は半分は収穫していただいています。半分は鳥にごちそう。

A for an apple and absolutly..._c0031510_1845419.jpg


一部は相方が生はいやだというので(完璧オーガニックなのに)ワイン煮にしました。
八つ割りをレモン(薄切り)とお砂糖と赤ワインを入れて煮るだけですが
(量も最初は測ってましたが最近はどんぶり)
おつゆも一緒にヨーグルトと食べるとおいしいです。
煮ているときのいい香りもしあわせ。

More
# by Madorena | 2009-02-16 19:12 | Madorenica

A Nice Cup of Tea

駐在も残り1年ちょい(の予定)となると、心残りが無いようせかれて参ります。
というわけで、近所のTea Guild認定というTeaRoomに、りささんをお誘いして行ってきました。
最近雨ばかりのイングランドには珍しくFine dayだったので10分ほどの距離を歩いていきました。
A Nice Cup of Tea_c0031510_20305574.jpg


A Nice Cup of Tea_c0031510_20311687.jpg


こんな看板も…
A Nice Cup of Tea_c0031510_20314911.jpg

(実は今日、行こうとしていたら、最近の雨で実が皆落ちちゃったといわれ中止に。
露地だから仕方ないんですが残念)

TeaRoomはヴィクトリアン・エイジ風の可愛らしい飾りつけですが、茶器はシンプル。
A Nice Cup of Tea_c0031510_20331576.jpg

りささんは薔薇の花弁入りのチャイニーズ・ティーにスコーン、クリーム、ジャムのクリーム・ティ。
私はTeaRoomのブレンド(ダージリンが主という感じでした)のクリーム・ティに、特注という薔薇のアイスクリーム。
A Nice Cup of Tea_c0031510_20354787.jpg

確かにほんものの薔薇の香りがふわっと広がって、すてきなお味でした。
(先月2つローズガーデン巡りをしたので、しばらく薔薇にはうるさいです(笑))

スコーンは普通でしたが、お茶はなかなかおいしかったです。
サーヴしてくれたのが、ギリシャ人のおじさんだったのにはちょっと驚きましたが。
でも、紅茶が好きで本物のお茶を出したいと思ったら、UKに来るのは自然でしょうね。
紅茶はやっぱりここの水で出すのが一番おいしいように出来ていますから。
アガサ・クリスティのセント・メアリー・ミード村の気分を味わいたい方にはお勧めできる感じです。(11月以降の吹き降りの日には、ルース・レンデルないしミネット・ウォルターズ気分に差し替えられます)

ついでに
# by Madorena | 2007-07-27 21:41 | Let's go お出かけ

Harrods Rocks(Born to rock)


(C)Big Time TV
長らく放置しておりましたが、こちらもそろそろ動かします。
ブログは鮮度、ということは重々承知ですが某SMSとの使い分け上、ここは以前の旅行や英国生活の話、あちらは日記とちょこちょこした話にしようかと思います。

とりあえず復活の皮切りは、景気よく、週末のLondonから。
Harrodsでやっているに"Born to Rock"exhibition行こうよ、とHollandの友達Mさん(日本人)に誘われまして。
彼女のお目当ては、Nick Rhodesがデザインしたギター。
こんなのです。ネオンカラーでピンク、ブルー、ペールグリーンと変化するのですが、白っぽいのでイマイチ地味だったな。
Harrods Rocks(Born to rock)_c0031510_359530.jpg

私は、大好きなRock&Fashionのコラボレーション全部。
土曜ということもありかなりの盛況でしたが、半分以上は同じ年代(サーティー・フォーティ・サムシング)でした。ジミヘンやストーンズ、ブライアン・アダムス、デュランデュランから最近のバンドまでまとめて面白がるのはそういう年代なんだろうなあ。日本だとMusic Life買ってたような。その年代でタダのexhibitionをのんびり楽しんでいる人は、ローン返済や子育ての傍らやんちゃな遊びも忘れきれずまだまだコンサート行ったり若かりし日のアイドルバンドの限定版だのリマスターを思わず大人買いしてしまうので出銭が減らないのか、シャンパン・カウンターに寄り付く人もいませんでした。モエかなんかがスポンサーなので出していたようです。

More
# by Madorena | 2007-02-19 18:06 | Let's go お出かけ

おとこのこってなんでできてる?

7月から、知人にご紹介いただいたとあるボランティアに週1度ほど通っておりました。
子供のSummer schemeのお手伝いで、日本だと昔『児童館』と言っていたのに近いと思います。
10時から3時まで近在の概ね10歳以下くらいの子供が集まっててんでんに遊び、お昼とおやつを食べて帰っていく集まりです。中学生も何人かお手伝いに来ています(普段は学校の放課後、同じ子供たちが同じ場所に集まっている)。
私が何をするかというとおもちゃの準備や修理、遊びの手伝い、お水やおやつの補給、トイレットペーパーやペーパータオルの補給、皿洗い、掃除(要するに何でも)といった雑用で、役に立ってるのか自分でもあやふやだったんですが、猫の手程度にはお役にたったのか、休暇に行く前の最後の出勤日に所長のおばさまに「次は9月12日からだからよろしくv」とがっちり手を握られてしまいました(笑)これもご縁なので今年いっぱい(11月中旬くらいまでだそう)は通います。1ヶ月見ないと子供の名前忘れてそうだなあ…そうでなくても、Wainが3人、Markが3人(分布状況はこんなですが実際は違う名前です。プライバシー保護のためFootballerの名を借りてみました)といった調子なので混乱します。日本の公園でもタックンとエリカチャンだらけだと友人か従姉が言っていたような気がしますが、日本は子供だけですね。相方は会社がKevinとPhilだらけだとこぼしておりましたが…あ、でも田中さんが3人、鈴木さんが3人なんてことがあるか。
それはさておき、そのボランティアのある日、たしか、Cerebral Palsy(脳性小児麻痺。らいおんみどりさんのところで覚えました、ありがとう)な男の子(11歳くらい?special needsかどうかと多分関係なくきかんぼう)が建物の裏手に行ったので心配になって追いかけていきますと、暗くて湿った茂みの中に突貫していって、…えんえん30分、
カタツムリ(これがまたいくらでも居る)を拾い
カワイイカワイイとなでなでして
地面に放り出して踏みにじる
ということを繰り返すのを傍観しておりました。「かわいそうだから止めよう」「ここは暗いから外に出よう」と口説いても聞いちゃくれません。
教育と名のつく訓練は1つもやったことがなく(教職すらとってません。子供の集団を扱う器量は無いと見切っていたので)まして障害のある子をどう扱っていいのかの知識がないので、引っ張り出していいのか、怒っていいのかもわからず、ひたすら傍観しかできませんでした。そこらは鉄管やら工事コーンやら危険な粗大ゴミも散らばっているので、放置して建物に戻るわけにもいかなかったのです。一度私が戻るそぶりをしてついてくるかな?と見ていたら、その手のゴミを隣接するテニスコートの金網に投げつけるという所業に出てくれましたし…
その間建物では避難訓練をしていたらしくスタッフの一人が探しに来てくれなかったらカタツムリが絶滅するかその子が飽きるかお昼になるまでそのgenocideに付き合わされたんじゃないかと思います。よその子扱うって難しい…

マザーグースのあのフレーズの真実を実感した日でした。
What are little boys made of?
Snips and snails,
And puppy dog tails

おとこのこって なんでできてる?
かえるとかたつむりと、こいぬのしっぽ。
# by Madorena | 2006-09-01 15:57 | In my head

夕陽の美しい島でした

フライングで、夏休みのカナリー諸島、Tenerifeの夕焼けをお届けします。
夕陽の美しい島でした_c0031510_1422790.jpg
夕陽の美しい島でした_c0031510_1431335.jpg

# by Madorena | 2006-08-23 01:43 | 2006夏 Canary諸島にて